みずくのブログ

絵描き、ゆるゆり、紳士でいたい

イラスト練習日記 cent dek unua 日目!

PDCAサイクル tria!

Saluton! Mi estas mizuku. 

 

さっそく今日の練習絵と分かった事等のまとめをしていきます。

あとPixivで開催される百合絵のコンテストにでようと思ってます。

 

では。

f:id:Mishei:20190509022310p:plain

unua bildo

 

 

f:id:Mishei:20190509022342p:plain

dua bildo

 

f:id:Mishei:20190509022418p:plain

tria bildo

 

f:id:Mishei:20190509022439p:plain

memoro - a method to draw slanting fingers

 

f:id:Mishei:20190509022533p:plain

pelvo - practiced to draw pelvis of the shapes

分かった事等。

  • 斜めからの角度の指など難しい角度の指は骨の流れを描き、そこに円柱を付ける。その円柱を台形、長方形、三角形にして形を捉える。
  • 指の横幅は均一に、親指は1.2くらいで描く。
  • 親指の付け根の位置は、縦幅 9.5とすると 4:5.5くらい。5からしたを向いた三角形(MP)を描く。
  • 魅力的な手、男らしい絵等意識してみる。

 

ĝis revido!

本当のイラスト日記 110日目

PDCA サイクル 2日目

Saluton!

こんばんは! みずくです。

 

f:id:Mishei:20190507015435p:plain

図 1

 

f:id:Mishei:20190507015450p:plain

図2

 

今日は疲れたのでまとめて終わります。

  1. 指は、 基節骨まで長方形、第三関節までは台形、指先は三角形できれいに描ける。
  2. 横から見た指は図2で描いてる通り。 肉付きを良く描く。
  3. 指を曲げた時のMP関節の大きさの変化に気を付ける。
  4. 指が手と比べて短いのは未発達らしい。
  5. 骨盤模写したい(*´з`)
  6. 爪を描くかどうか検討する。 描かないほうが好きだが。
  7. キャラデザの勉強する。

 

 

Gxis revido!

みずくのイラスト日記 109日目

手を1週間練習するPDCA First day

 

Bonan matenon! Mi estas MIZUKU!!

Gxi estas mian blogo!

おはようございます! みずくです!!

 

昨日から萌えるエスペラント!というサイト様でエスペラントを本格的に勉強し始めたんですけど、面白いですね!

 

規則的で違和感なく学べていて、RやGx(ぢ [d3i])の発音が特に好きです。

発音を学びながら発音記号も結構覚えられたので余計に楽しくてしかたがないです(^^)/

 

閑話休題....

 

今日から手を一週間練習するPDCAサイクルなので手を3つと前から興味が有った、色塗り、色彩理論を軽く説明されているサイト様を見ていました。

 

前から手の練習はちょくちょくしていたのですが全然集中できないという問題点があったので30分という時間制限を設けてやってみました。

 

f:id:Mishei:20190506041008p:plain

This is traced from @ekakinotameno00. If there is a problem, then I`ll delete this picture fastest

f:id:Mishei:20190506042854p:plain

This is traced from @ekakinotameno00. If there is a problem, then I`ll delete this picture fastest

 

 

分かった事など

  • 指は指先を尖らし(女性)、伸ばした指は両側とも滑らかに。
  • 手全体を丸めたりするとき等の横幅、縦幅の変化を気にする必要がある。
  • 親指を限界まで曲げると、縦横が7:6程度の比になる。
  • 指の円柱感を出さないようにする。
  • 親指の付け根は大体横幅の半分くらいまで。
  • 色の三属性、色相、彩度、明度があり、色相環の向かい合う位置の色同士を補色という。
  • 補色同士はお互いを鮮やかに見せる性質がある。
  • 色相は色の相違、彩度は色の鮮やかさの度合い, 高いとビビッド(生き生きとしてて)で鮮やか。 低いと落ち着いた色味。無彩色というらしい。
  • 明度は色の明るさの度合いで明るいと白に近づき、暗いと黒に近づく。 明度の差が大きいとコントラストが高くなってはっきりした見え方になるらしい。
  • 彩度が高く明度が同じくらいの色を並べた時に起こるハレーションに注意する。 チカチカするやつ。 意図的ならOK.
  • なもり先生の色使いはぱっと見、明度が高めの色が多いみたい。
  • f:id:Mishei:20190506043736p:plain

    Gxi estas ripo.

Gxis revido!(さようなら!)

 

本当のイラスト日記 108日目

明日から手足練習PDCAをします

 

おはようございます! みずくです。

 

タイトルに記載した通り、私は一旦ポーマニ模写を中断して手足の練習をしようと考えてます。

省略してばっかりだと全体的な見栄えも悪くなりますし、なにより手癖すら無い状態なので地に足がついていないのが嫌です。

 

最近オリジナル絵や模写が全然できていませんが、焦らずにアイデアの貯蓄期間だと考えて手足の練習に充てたいと思います。

 

閑話休題

 

f:id:Mishei:20190503045953p:plain

Draw with seeing

分かった事等

  1. 今回は一旦トレースして比率を確認してから描いたが、都度比較して手が長すぎないか等検討、修正を加える必要がある。
  2. 筋肉の位置、量、見た目を覚える。
  3. 大胸筋は肋骨の半分の高さまである。
  4. 腹部の長さに注意を払う。
  5. 髪を練習する。
  6. まずは筋肉を覚え、どう膨らんでいるのか等を覚え理解する必要がある!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  7. 長期的な視野で考える。短絡的になっても特は無い。

 

ではでは(^^)/

みずくのイラスト練習日記 one-hundred and eight days

ついにポーズ模写を始めました!!!

 

おはようございます(*'ω'*) みずくと申します。

 

タイトル通り今日から ポーズマニアックス

様のサイトでポーズ模写を始めました。

最初の方はモチベーションを出すのにかなり時間がかかったのですが描き終えてからは、達成感と成長を感じられました。

 

※何故か画像をアップしようとするとおどろおどろしくなってしまうのでアップはなしです...(謎だなぁ)

 

分かった事など。

  • 身長が伸びることとは背骨と足の骨が成長すること。
  • なので年齢を意識した背骨の長さにするべき。 Teenは肋骨と骨盤の間を小さくすべき。
  • なのに大きくとるから違和感がでる。
  • ハリガネ人形の肋骨に肩甲骨(前からは外向きの三角形)が鎖骨とつながっているよう描く。
  • 大腿骨は外側についているので肉付きは内側の方がかなり良い。
  • 関節は太くなる。
  • エスト(くびれ)の真ん中にへそがある。 女性の場合はすこし高くかくとよい。
  • 肋骨と骨盤は2:1、この比率は忘れてはいけない。
  • 大体へそのまあまあ上あたりまでが肋骨。年齢や個人差有り。
  • 三角形がキーポイント! 形を捉える足の描き方 | いちあっぷ

  • 上のサイトが参考になりそうなので見る。

 

f:id:Mishei:20190502053745p:plain

 

みずくのイラスト日記 106days

もう三ヶ月になりましたね(*‘∀‘)

 

おはこんばんにちは~、 みずくです。

 

106日目は昨日やろうと思ってた sensei   

のメイキング動画の模写をやっていました。

昨日折角描いた手の描き方メモを保存できていなかったのでメモも書いておきます。

 

手の描き方は手のひら, 親指の付け根 高さの1/2あたりから一番下まで, 親指の付け根は下向きの三角形。 指の関節は第一,二,三のウェーブを描く。

f:id:Mishei:20190430055219j:plain

way to draw a man

f:id:Mishei:20190430055630j:plain

way to draw a woman

 

f:id:Mishei:20190430055725j:plain

way to draw a baby

振り返り

  1. 身体と脚部のひねりで体に動きを出せる。
  2. 身体の中心を意識していると、ひねったりしても書きやすい。
  3. 子供は腰、脚部短く描き、首短く頭は丸い。
  4. 子供は中心にパーツが寄るようにする。
  5. 腕を短く、骨筋肉を意識、女性はあまり意識せずに柔らかく描く。
  6. 赤ちゃんは肌にハリがあり肉付きが良い。
  7. 模写するときは股、肘手首、膝の位置など比率を確認する。
  8. 頭身によるパーツの位置比率はあくまでも目安!!!
  9. 僧帽筋を大きく描く癖を治す。
  10. 胸の位置は肋骨の少し上あたり。
  11. やっぱり一枚絵をメインに描こうと思う。あれこれやりすぎてもしんどい。

 

ではでは!! また明日!!

イラスト日記105日目

 こんにちは! みずくです。

 

f:id:Mishei:20190429020247p:plain

This is picture that is practicing drawing back of a body

分かった事等

  1. 膝の裏はAlphabetのHをイメージ
  2. 僧帽筋は食い込む
  3. 肩甲骨はハの字。 でも描かないほうがチープでよさそう
  4. (手の描き方(暫定決定版)) あの画像を見るようにする。
  5. 今後はpixiv senseiのメイキングを終わらせたら昨日記載したことの訂正として、doll-a-net様のサイトの3dモデル人形を模写しまくる。
  6. 尻の割れ目の上はv字になる。

ではでは!